こんにちは。
みなもと接骨院・整体院 林 剛史です。
足の悩みには
外反母趾や内反小趾
タコや魚の目などがありますが、
『浮き指』はご存知でしょうか?
あまり聞きなじみのない言葉ですが
足の不調に大きく関係しているので
浮き指について書いてみます。
あなたは
『足の指が床などに着いているか』
と、たずねられたら
『着いているのが当たり前では』
と思っていませんか?
じつは足の指が床から離れ
浮いている方が多いのです。
足の指が浮いていることで
踵の痛みや足指の変形、
足首やひざ・腰の痛みなど
関係ないと思われるところまで
負担をかけていることも。
本来であれば
足指部、指の付根部、踵部の
3点で身体を支えるのが
バランスのとれた荷重です。
しかし足指の筋力の低下などから
足指部の支えがなく
指の付根部、踵部の2点となり
バランスが崩れ踵荷重となります。
また靴があっていないことで
靴のなかで足が安定していないために
靴が脱げないようにと足指を上げて
固定していることも原因のひとつです。
足指が浮くことで
重心が踵方向へ移動するので
そのバランスを補うために
膝が反ったり(反張膝)
腰に負担をかけます。
また足の不安定を上部で補うことで
首や肩への負担となります。
足部の筋力低下はアーチ不足になり
足の特定の部分に刺激が加わって
タコや魚の目ができます。
腰や膝が痛い、首や肩がこるなど
身体の不調はいろいろあって
多くの方を悩ませていますよね。
あなたの足はどうですか?
腰や肩の不調に気づけていても
足の不調に気づいていますか
『痛み』があるのならまだしも
痛みがないと
足の不調に気づかないことも。
まずご自分の足を知りましょう。
踵が痛くないか?
外反母趾などの変形がないか、
足裏にタコや魚の目がないか。
一度じっくり見てください。
また姿見鏡の前に立ち
ご自分の足指を見てください。
浮いてませんか?
足の変化に気づいてください。
そしてちょっとでも
気になることがあれば
お気軽にご相談ください。
お電話お待ちしております。